CLUB AND OTHERS BLOG
クラブ活動 他 ブログ-
ソフトボール活動
12/2(土)第4回考隆会ソフトボール大会が舞洲スポーツアイランドで開催されました。
JFE商事グループ各社が集まり全8チーム参加となる今大会はトーナメント形式で行われました。
弊社ソフトボール部において初の対外公式試合です。
この日の為にユニフォームを新調し、メンバーのやる気も十分!!
優勝目指して試合に挑みました。
1回戦は近江産業㈱様との対戦。
1回から室谷、新人山本の俊足1、2番コンビから
クリーンアップ寺田、井川、太田と打線が繋がり2桁得点。
スコア20-1で勝利。
2回戦は前回優勝チーム内外スチール㈱様との対戦。
以前大敗した相手であり、負けず嫌いの部員が多い事もありやる気スイッチMAX!!
1回裏 榑谷が満塁からのタイムリースリーベースヒットで4点を先制。
勢いに乗った三協打線に火が付き追加点を奪い、
抜群の安定感を誇る三協投手陣のピッチングや内野陣のダブルプレー続出もあり9-0の快勝!
ここまで来たら是非とも持って帰りたい優勝の称号。
ついに迎えた決勝戦。
対戦相手はJFE商事甲南スチールセンター㈱様。
4点を奪うことはできたものの、その後からは山なり投球に翻弄され、固い守備もあり追加点を阻まれ流れが相手チームへ。
三協ピッチャー陣は野球経験豊富な相手打線を抑えることができず逆転を許し、4-8で無念の敗北となりました。
あともう少しというところで初優勝を逃し悔しい気持ちもありますが、
社内や社外の人たちと試合を通じて楽しめたことが一番の収穫でした。
大会後には近江産業(株)様の敷地をお借りし、BBQが行われました。
100名を超えるJFE商事グループ社員が集まり美味しい焼肉に舌鼓を打ちながら楽しい時間を過ごしました。
その場で表彰式が行われ弊社は準優勝。主将の北村が賞品を授与し、
そして今大会で攻守ともに大活躍した榑谷が敢闘賞に選ばれました。
今回のソフトボール・BBQ大会において
企画・運営をしていただいたJFE商事㈱様
BBQ会場の準備をしていただいた近江産業㈱様
楽しい時間を過ごすことができました。誠にありがとうございました。
最後になりますが、考隆会会員の皆様
これからもソフトボール等を通じて交流を深化させて頂きたく、
是非交流試合のお声掛けをお待ちしております。
今後とも宜しくお願い致します!
-
社員旅行 淡路島🌴
2023年10月28~29日に兵庫県淡路島に社員旅行へ出かけました。
参加者は60名、まずはイングランドの丘を目指して出発。
到着してすぐに作業工房へ行きメロンパン製作からスタート。
講師の先生からレクチャーを受けパンをこね、皆さん独創的なメロンパンを作っていました。
どのように焼きあがるのか・・・。出来てからのお楽しみ。
焼きあがる間にBBQや散策へ。淡路ビーフを味わい、その後焼き上がり時間に集合して自分のメロンパンとご対面。写真を撮ったり食べたりと園内を満喫しました。
その後メイン会場のホテルニューアワジへ。
皆で海を見ながらゆっくり温泉に浸かり、18時から花畑専務の「ホテルニュ~ア~ワ~ジ~」の音頭で宴会スタート。
日頃話す機会の少ない他部署の方と会話をしながら、おいしい食事やお酒を楽しみ初日の楽しい時間は過ぎていきました。
二次会ではラウンジを貸切りお酒と会話、カラオケを楽しみ、最後は寺本社長の美声で締め、夜が更けていきました。
二日目はホテル前で全体写真を撮り、禅坊 靖寧へ出発。
有名建築家の坂茂氏による木造建築で全長100mのウッドデッキで行ったZENリトリートや禅坊料理、お茶を点てたり非日常を体験し心身のバランスを整えました。
社員旅行のコンセプト「非日常体験」を満喫し、他部署の社員同士の親睦が深まった内容の濃い2日間でした。 -
ソフトボール活動
9/3(日)関西コイルセンター工業会のソフトボール大会が伊丹市の住友グラウンド野球場で開催されました。
野球部を保有する会社との対戦となり、野球経験者がほとんどいない当社としては苦戦が予想されていました。
ただ、5月から社内外で練習を重ねて万全の態勢で臨んだことも有り、2試合とも攻撃は2桁得点、投手陣も零封に抑え連勝することができました。
閉会式では連戦先発のエース福永さんが敢闘賞に選ばれ賞品を獲得しました。
今大会では投手陣で左右両エースの福永さん、寺田さんに加え太田さんがスローボールを織り交ぜたナイスピッチング、打撃陣では井川さん、波多さんの長打に加え森田さん、竹野さんの代打勢の活躍も光りました。
また、応援に駆け付けた北前会長に初めて勝利をお見せすることができ、メンバーにとって大満足な1日となりました。
全勝という結果を出したことにより、会社承認の上(ソフトボール)部に昇格することになり、今後はユニフォームも支給されます。益々モチベーションを高め、12月のJFE商事考隆会大会は初優勝を狙って今後も練習を継続していく予定です。
関西コイルセンター工業会幹部の皆様、初のソフトボール大会を開催して頂き誠に有難うございました。
またソフトボール部メンバーの皆様、36度という酷暑の中大変お疲れさまでした。
-
ソフトボール活動
7/23(日)当社ソフトボール活動の一環として大阪シニアフェローズ様との練習試合を実施しました。
フェローズ様は関西屈指の強豪チームで、三協メンバーは試合前の練習を見ただけで圧倒されていましたが、投手福永の粘投、堅い守備、単打を狙う打線が振るい格上相手に食らいつき、敗れはしたものの大きな収穫を得た試合になりました。
当日は常時30度超の酷暑の中の試合であったものの、福永、榑谷のバッテリーを始め、クリーンヒットの寺田さん、井川さん(荒木運輸)、好守備を見せた花畑専務、メンバーの元気できびきびとしたプレーが光っていました。
北村キャプテンは、「今日レベルの高い試合で敗れはしたもののメンバーのやる気にまた火が付いた。
秋の大会に向けて練習し他社を圧倒できる力を付けたい。」と今後の抱負を述べていた。
秋の関西コイルセンター工業会大会、JFE商事考隆会大会向けメンバーの意識がギアアップされた一日となりました。
大阪シニアフェローズ様、この度は練習試合を組んで頂き誠に有難うございました。
力を付けてまた再戦させて頂ければ有難いです! -
読書部
6/14(水)第3回読書部の活動がありました。
北会長最後の読書部活動となり、今回はビアホールにて飲食をしながらの感想文発表会となりました。
今回も様々なジャンルの本を読んだ部員の発表がありましたが、
感想文のレベルがどんどん上がっており、発表を聞いてるだけで自分も読んでみたくなるものばかりでした。
今回は退職される北会長の最後のご参加とあって、感想文発表の最後には各々北会長との思い出と御礼を伝えました。
読書の楽しさ、大事さを教えて下さり、知識がより広がった嬉しさも感じることができ、これからも読書を続けていこうと皆思っております。
北会長、長い間ご指導頂き有難うございました。 -
フットサル部
6月10日(土)フットサル部は、株式会社天彦産業様との交流試合を実施しました。
フットサル部としては3月以来の試合となり、この数週間は昼休みに練習を続けこの日に備えていました。
今回は会社対抗選抜試合と天彦産業様と混合でチーム対抗戦を実施しました。
会社対抗選抜試合では、前半両チームの硬いディフェンスが冴え渡り、 0-0と息詰まる均衡したゲームで折り返し、疲れが出始める後半の中盤から、古久保、室谷、野原、廣瀬の怒涛の4得点が続き勝利することができました。
その後の混合チーム対抗戦では、天彦産業様の皆さんが得点ラッシュを積み重ねDチームが三戦全勝で優勝しました。
試合終了後の表彰式では、天彦産業樋口社長からの特別賞に井川親子、
ベスト5には古久保、廣瀬が選ばれ、MVPには全試合で3得点を叩き出した室谷が受賞。
MVPの挨拶で室谷は「これまで昼休み練習に付き合って頂いた皆さんに感謝したい。」と謙虚な発言で周囲からも今回の受賞を称えられていました。
今回土曜日にも拘らず交流試合を組んで頂きました、 株式会社天彦産業様 誠に有難うございました。